【営業時間】10:00 ~ 19:00/不定休
2025.04.23
アガット(agete)は、1990年に東京・南青山の骨董通り沿いに第1号店をオープンした、日本発のジュエリーブランドです。創業当初から、シルバーやゴールド、貴石・半貴石を使ったベーシックなアイテムから、デザイナー独自のオリジナル作品まで多彩に展開していたのが特徴。当時としては珍しいスタイルのショップとして注目を集めました。
アガットのデザインフィロソフィーは、「レトロでありながらモダン、クラシックでありながらファッショナブル」であること。シンプルで洗練された中にも時代感覚を取り入れています。古き良き時代の要素と現代的なジュエリーの感性を融合させ、素材や国にとらわれないミックス感あふれるデザインを提案するブランドです。
アガットはどの世代向けのブランド?
アガットの主なターゲット層と、実際にブランドを支持している年齢層を解説します。
アガットの主要なターゲットは20代後半〜30代の女性とされていますが、実際には40代・50代まで幅広い年齢層に支持されています。特に20〜30代の女性に人気が高く、ファッション感度の高い層が多く利用しています。一方で、40代以上の愛用者も多く、長年のファンも珍しくありません。
アガットはラインナップやデザインの幅が広く、価格帯もリーズナブルなものから高価なものまで揃っています。世代を超えてさまざまな層から支持を集めていることが、人気の理由の一つです。
結論から言うと、40代・50代がアガットを身に着けても「恥ずかしい」ことはありません。実際に品質が良く、流行だけを追ったデザインではないため長く愛用でき、40代以上が着用していても違和感がないと言えます。
むしろアガットは時代に左右されないシンプルで洗練されたデザインが多く、年齢に関係なく取り入れやすいジュエリーです。
一部では「かわいらしいデザインが多く、年齢的に若すぎるのでは」という声が挙がることもあります。しかし、アガットには品質にこだわったカラーストーンを用いたジュエリーなど、大人の女性にも似合うデザインも豊富です。
実際にアガットの商品を扱う通販サイトを見ると、40代以上の購入者からのレビューも目立ち、ミドル世代にも浸透している様子がうかがえます。「年齢よりも自分のスタイルに合っているか」を大切にしているブランドであり、40代・50代でも自信を持って身に着けられるジュエリーと言えるでしょう。
アガットの魅力
アガットは「レトロでありながらモダン、クラシックでありながらファッショナブル」をコンセプトとしているブランドです。そんなアガットの魅力を解説します。
アガットは、クラシックでありながらファッション性も高いという、相反する魅力を両立させたデザインを追求しているジュエリーブランドです。
ヴィンテージジュエリーのような繊細さや温かみを大切にしながら、現代的で洗練された感覚を取り入れたスタイルが特徴。アンティーク調のモチーフや装飾を、今のトレンドに合わせて再構築するセンスが高く評価されています。
例えば、カメオやアンバー(琥珀)といったクラシカルな素材も、アガットの独自の感性によって現代的なジュエリーデザインに昇華されています。伝統的な雰囲気を保ちながらも、若い世代にも広く支持されている点がブランドの強みです。
アガットは、ダイヤモンドやカラーストーン(色石)の美しさを活かしたジュエリー作りを重視するブランドです。ブランド創業以来、宝石を単なる飾りではなくデザインの主役の一つと位置づけています。
特殊なオリジナルカットを施したり、あえて原石に近いラフカットの石を用いたりすることで、石の個性を引き出すジュエリーを展開してきました。希少石を積極的に取り入れるのも特徴で、他では見られない独特のニュアンスを持つ石使いのアイテムも多く見られます。
ジュエリーをパーソナルな表現のツールと捉えるスピリット
アガットは、ジュエリーをパーソナルな表現ができるツールと捉えています。ジュエリーを見て「自分らしさを表現したい」「大切な人への贈り物にしたい」と思えるような、感情に寄り添うアイテムが揃っているのが特徴です。
完成されたアクセサリーだけでなく、ペンダントトップやチャームも展開されています。季節や気分で組み合わせを変えられるチャーム類は、自由にコーディネートを考える楽しさが魅力。ジュエリーで自己表現をしたいというニーズに応えるラインナップで、アガットを代表するアイテムとして定着しています。
【カテゴリー別】アガットの価格帯
アガットは、1万円台から20万円ほどまで幅広い価格帯の商品を扱っています。ネックレス・リング・ブレスレットなど多彩なアイテムがありますが、ここでは代表的なカテゴリーを例に、価格帯を紹介します。
※2025年3月時点で公式サイトに掲載されている情報です。最新の情報は販売店へお問い合わせください。
シルバーやK10素材のシンプルなネックレスは、約1万5千円前後から展開されています。高級素材やダイヤモンドを使用した凝ったデザインには、20万円を超える高額ラインも揃っています。
ピアスやイヤリング、イヤーカフは、手頃なものだと1万円台から購入可能です。上位モデルでは20万円超の高級ラインも展開されています。K10・K18製や宝石付きのものは2〜5万円程度が主流で、特にダイヤモンドを使用したピアスは存在感と価格の両面で注目されています。
ピアス・イヤリング・イヤーカフは、手頃なものは1万円台から、高額なものは20万円を超えるアイテムまで、幅広く展開されています。
小さなチャーム類も1万円台から揃っており、K10・K18製や宝石付きのピアスは2〜5万円程度が主流です。豪華なダイヤモンドピアスは20万円を超えるなど、高級ラインもラインナップされています。
アガットの腕時計(ウォッチ)は、ジュエリー感覚のクラシカルなデザインが特徴。価格帯は他のアクセサリーに比べてやや高めです。シンプルなモデルで7〜8万円台から、ケースやベルトに凝った装飾があるものや限定モデルは15〜20万円ほどになります。
まとめ
アガットは、20代後半から40代以上まで、幅広い年齢層に支持されているブランドです。若い世代はもちろん、40代や50代の方が身に着けても違和感のない、上質で洗練されたデザインが豊富に揃っています。
価格帯も、手に取りやすいアイテムから特別感のあるジュエリーまで幅広く展開されています。年代や用途に応じて選びやすいのが魅力です。自分の年齢に合うか迷っている方は、ぜひ商品ラインナップをチェックしてみてください。自分らしさを表現できるお気に入りのアイテムが見つかるでしょう。